スニーカーのインソールが取れない場合、以下の対処法を試してみてください。
インソールが接着されていることが原因で、無理に引っ張ると靴やインソールを傷めてしまう可能性があるため、慎重に行いましょう。
目次
インソールを温める

インソールが接着剤で固定されている場合、温めることで接着剤が柔らかくなり、取り外しやすくなります。
以下の方法を試してみてください。
- ドライヤーを使用する: インソール部分にドライヤーの温風を当てます。あまり近づけすぎず、少し距離を保ちながら、靴の内側を均一に温めます。温めることで、接着剤が柔らかくなり、インソールが外れやすくなります。
- 温かいタオルを使用する: タオルを温かいお湯に浸し、しっかりと絞った後、インソール部分にタオルを置いて温めます。しばらく待ってからインソールを取り外します。
少しずつ剥がす
インソールを取り外すときは、端から少しずつ剥がしていくのが良いでしょう。
無理に一気に引っ張ると、インソールが破れてしまうことがあります。以下の手順で進めてみてください。
- 薄い道具を使用する: クレジットカードやプラスチックのスプーンなど、薄い道具をインソールの端に差し込んで、少しずつ持ち上げます。これにより、インソールを傷つけずに剥がすことができます。
- ゆっくりと力をかける: 焦らずにゆっくりと力をかけ、インソールを持ち上げます。途中で抵抗を感じた場合は、再度温めてから続けます。
接着剤を溶かす
もし接着剤が強力である場合、以下の方法で接着剤を溶かすことを検討してください。
- 接着剤用の溶剤を使用する: シューズ用の接着剤溶剤を少量使用し、インソールと靴底の間に浸透させます。これにより、接着剤が柔らかくなり、インソールを取り外しやすくなります。ただし、溶剤が靴やインソールを損傷させる可能性があるため、目立たない部分でテストしてから使用してください。
プロに依頼する
上記の方法でインソールを取り外すことが難しい場合は、専門のシューズリペアショップに依頼することも一つの選択肢です。
プロフェッショナルは適切な道具と技術を持っており、靴やインソールを損傷することなく取り外すことができます。
これらの方法を試して、インソールが無事に取り外せることを願っています。
もし新しいインソールを購入する場合は、適切なサイズと形状のものを選び、靴の快適さを維持するよう心掛けてください。
以上、スニーカーのインソールが取れない時の対処法についてでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。